SSブログ

キウィのジャムと [ありがたくいただきました]

思いがけない方からのお土産は、ちょっと酸っぱい青春の味。
高校生たちが丹精込めて作ったものなのだとか。
DSCF9071.JPG
比較?にジャムのプロであるアリンコさんのを並べてみました。
色の美しさ、味のバランス(果実+砂糖+アリンコさんだけレモン)ともに、やっぱりプロの技量がはっきり判る。
高校生は高校生なりの精一杯、プロはプロの仕事。

もう一つのお土産は、
見慣れた景色だけど、決して自分では撮ることのできない夜景の写真。
広小路口.jpeg
ありがたくblogに使わせていただきますね。
ちゃんとお城もテレビ塔の先っぽも写ってる。
コンデジでも撮る方が撮れば、って事で。

ダーも合流して、ようこそ☆ちょっとだけ名古屋の夜。
夜行バスが取れたらスペシャル中華にご案内したかったのだけれど、
新幹線の時間ギリギリまで一番ゆっくり出来そうなタワーズのモクモクへ。
ビュッフェスタイルのお店が増えたとはいえ、こちら以上のクオリティのところは無いんじゃないかしらん。
案の定「ナニから選んでイイかわかんないし、どれだけ選んでもハズレが無いって凄いなぁ~」ですって。

一番可笑しかったのは最後のチョイス
DSCF9067.JPG
甘モノ盛り合わせの中にミニおにぎり3つ。しかも反対の手には小皿のカレーライス。
「おにぎり、ナニ作ってもらったの?」
「小女子とメカブ、それに塩。」「だよねっ!そうなるよね。」
肝心なトコロの選択は、何度も重なるのだ。遠い記憶の”パンダおにぎり”を思い出す。
ジャージー牛乳のソフトを最初に平らげて、順番に甘モノを攻略。
最後に残した生クリームのケーキとお汁粉を見比べて
「どっちから?」
「う~ん、アタシだったらケーキ、かな。しかし大きくない?」
「一寸で、といいかけたところに盛られちゃったから。」←でも完食。
お汁粉に手が伸びたところで
「ホントはね、コレにソフト入れると一番美味しいんだから!」
「ああ~~そうだ!でももう無理・・・」

それは次回のお楽しみ、ってことで。またお待ちしておりますよ♪

秋分イヴの日曜日 [いつもの週末]

その前夜の土曜日、黄ブロの先代オーナーさんとお会いして。
そして翌週は久しぶりの自転車お菓子部(ってある?)活動だし、
ああ、いつ乗ったのかすら記憶も定かで無いけど、とにかく良い天気の日曜日だからね。
DSCF9078.JPG
黄色に紅い彼岸花
DSCF9074.JPG
日曜日でも、お彼岸の時期だけは特別
DSCF9082.JPGDSCF9085.JPG
本当は予約をするべきなのですが「少しなら大丈夫よ。」とお母さん。ありがと。
店内にはご予約の紙袋がわんさか。秋のお菓子も惹かれたけれど、また次回。

ちょっと早めにお昼ご飯(前夜食べ過ぎのため朝はホンの少ししか食べられなかったのだ)
筆頭候補のお店には、ごくごく僅かな情報しかなくて・・・取りあえずお店の前まで向かってみると、どうやら営業されている雰囲気は無い(だって定休日も謎だったから、店外に案内か何かあるか?と思って来たものの・・・全くそれすら無い)
う~ん、これはどうやってチャンスを窺ったら良いのか?打開策が見つからず、凹むなぁ。

もっとも余程ラッキーでなければ一度で辿り着けるとは思っていなかったので、次なる候補のお店に移動。
真夏にみつけたものの、もう少し涼しくならないと・・・と思っていたのは
DSCF9107.JPG

DSCF9108.JPG

DSCF9109.JPG

DSCF9110.JPG

DSCF9112.JPG

DSCF9106.JPG
干し豆腐のサラダ、と~っても気に入りました!!もちろん主役の
DSCF9113.JPG
熱々さんも
DSCF9114.JPG
うひひ。たまらん。
DSCF9102.JPG
中国高級面点師の奥様と、たぶん中国人の旦那様だの小さなお店。
手付きに見惚れて撮影をお願いすると快諾いただけました。
お値段もとってもリーズナブル。ご飯モノはないけれど、包モノ(って言葉あるの?)だけで大満足ですとも。
水餃子は黒酢+醤油&ラー油でも、スープに入れても、どちらでも楽しめました。
昼~夜まで通しで営業されているのもありがたい限り。
これからの季節、とっても貴重な熱々が楽しめるお店に出会えてヨカッタ!

そうそう、忘れないうちに
DSCF9130.JPG
お彼岸おはぎ競演を果たさねば!と向かったら、今日はお母さんではなくて久々の若旦那さん。
贅沢に三昧箱を購入し、外に出たところで「!」と顔を見合わせるきさ家。
もう一度お店の中に首を突っ込み
「もしかして、あのBirdy・・・若旦那さんの?」「え、そうです。」
ロード乗りさんの若旦那さんにとってはチョイ乗りクンの存在だそうで、軟弱きさ家とは大違いですがBirdy飼いって事は一緒ってことで。
ブロのパニアの大きさ自慢をしつつ(半分呆れられちゃったかな?)今度はBirdyでお邪魔しないとね。

せっかくコチラ方面に来たんだし、やってるかな~?と以前豆珈房さんに教えていただいた(そしてその日はお休みだった)
DSCF9123.JPG
Makana Muffinさん。Makanaはハワイ語でgiftって意味なのですって。
DSCF9116.JPG
潔く整列するマフィンたち。
DSCF9118.JPG
ハワイのマフィンがどんなんだか基礎知識がないのですが、
DSCF9119.JPG
この2つをチョイス。サイズはハワイ好みではなく、日本女子向きみたい。
塩モノを期待していたのですが、甘ばっかりだったのがチト残念。


思った以上に陽射しも出てきたなぁ・・・ボトルのお茶も1日は持たないでしょう。
名古屋駅の枡半(大名古屋ビルヂングが取り壊されたから無くなっちゃった)に行きそびれ。
DSCF9150.JPG
長者町の問屋街のお店が日曜なのににぎわってるな~と思ったら、トリエンナーレでしたね。
ヴェロタクも暑さがやっと楽になってきたことでしょう。
DSCF9152.JPG
桜通の専用レーンを通って
DSCF9154.JPG
丸源さんで焙じ茶をチョイス。ついでに
DSCF9174.JPG
来週に備えて秋モード(でもお月見はもう使えないし)の懐紙も準備。

そのまま桜通を小川まで向かい
DSCF9155.JPG
お土産painをチョイス。ヴァンドゥースさんたちに「自転車イイですね!」
「楽しいけど・・・太りますよ!」「・・・え?」
「だって食べるカロリーの方が多いんだから。」「え~(汗)」
DSCF9161.JPG
途中の公園でシェア分のカットを済ませて、次なるは
DSCF9157.JPG
火曜日に定休日が変更になったスーリープーさんに
DSCF9187.JPG
たぶん、土曜よりも圧倒的にまだ空いてるんじゃないかと思うよ。

チョコチョコ用事を済ませているともう5時・・・~ど~する??
DSCF9170.JPG
じゃあ、銀杏を踏まないように気をつけて公園を抜けて久々に
DSCF9175.JPG
冷やカレーと
DSCF9177.JPG
冷やし肉コンビ!3:7が丁度良いバランスなのでご飯は禁止!

お店を出る頃にはライトが必要な暗さ。
ブロに付けた鈴の音がかき消されそうな虫の大合唱と、名残のオシロイバナがふわり香る秋の夜道を走って・・・45キロかぁ。来週、大丈夫かしらん??

夜まモチロンおはぎ競演ですとも!
DSCF9184.JPG
大納言の水分量が半端ないのでかなり崩れてしまったけれど、きさ家的最強おはぎはコチラのコンビでゆるぎないのです。続いて
DSCF9181.JPG
5種盛りのおはぎ三昧(道明寺なので小ぶりです)ああ、楽しすぎるぅ~
さすがに全部は食べきれず、一部は翌日に持ち越して秋分の日のおやつとなりました!




かわた菓子研究所の [お知らせ]

貴重なラボ風景が見られるらしい・・・?
http://www4.nhk.or.jp/ashitahadocchida/
既に第一部は先週放送(月曜深夜に再放送)、続編が火曜夜に放送です。
なかなか面白い内容だったとか。もちろん、録画予約しましたよん♪

今日、とても嬉しかったこと [日々のこと]

「神香も買いましたよ!Yさんとお会いしました!!」ってメールくれたKさん。
ショコラの魅力だけじゃない、何かを感じてくれたのね。

ノエルのお店セレクト相談電話をくれたWさん。
「明日早速、下見に行ってきます!」って。気に入ってくれますように。

「昨日お昼に行ってきたよ。」と大混雑で大変だったのに覗きに行ってくれた。
姉妹で昼と夜で同じモノを食べていた事が判明した昼休みのメール。
N姉さまも行ってくださったのね。ありがとうございます。

本気なのか?はぐらかしているのか?
・・・きっと本気なのですね。いつお越しでしょう??
2階で待っておられるはずです。きっとあの方も。
久しぶりの名古屋でお会いしましょう。

オシゴトで疲れているのに連絡くださったMさん。
まさか名古屋でお会いできるとは思わなかったから。
ギュっと胃袋を掴みましたからね、またのお越しをお待ちしております。
次回は、お帰りは深夜バスで。

嬉しいお知らせがもうひとつ。
静かに船出を迎えておられたのですね。
いつもいつもスペシャルなお知らせを、そっと分けてくれてありがとう。
謎解きのヒントも、ね。もうちょっと探してみますね。

今日はお菓子なことばかり。いろんな夢の何本立?になるのかしらん。

terre à terre [日々のこと]

名古屋にコチラのお方からお花が届く
DSCF9030.JPG
パン屋さんがopenする日、シゴトを片付けて特別残業にラパ子出発。
DSCF9013.JPG
さすがに棚はガ~ラガラ。でも迷う余地なくチョイスできますから。
DSCF9015.JPG
1階でお会計を済ませたら、階段を上って2階のカフェスペースへ。
*1階で購入したパンの持込は出来ないそうです。カフェメニューからのチョイスで
DSCF9028.JPG
サンドイッチはライ麦ベース(1階では売り切れだったのでよかったかも)に
キノコソテー(○○○○オイルで香り付けしてある?)&タマゴ。サラダもきっちり。
パンカフェ、というよりはビストロの1皿のようなクオリティ(とお値段・汗)
自家製ジンジャーエールと一緒に。色付きのグラスって勿体無いかも。
今のところパンメニューはこの1種のみでした。パンケーキは甘塩1種ずつ、あとスープと、ドリンク各種。
アルコールもあったような・・・このプレートにはジンジャーエールではなく、白ワインの方が正解だったかも。←そ~ゆ~使い方だと値段満足度も少しup、かと。

この日に”わざわざ”出掛けたのは、小さな賭け。秘密兵器を携えて。
・・・予感的中で大満足。しっかり抑えて速攻電子矢文←ちゃっかり肴になったみたい。
そう、お菓子な誰かと誰かを引き合わせるのは・・・大切なキーワードを見逃さないか否か。
DSCF9038.JPGDSCF9029.JPG
立派な石臼は全粒粉パン用(コレは次回の宿題かな)
お店の東隣(19号沿い)にコインパークあります。
6・7台くらいかな(但し一方通行出口なので19号側からは入れない)
満車の時は1筋北を左折して少し進んだところにもう1箇所ありますよ。
東区泉3-28-3、火曜日休み、10:00~19:00(とりあえず。変更あるかも?)
お店のサイトはコチラ
さて、Painを携えて向かうは
DSCF9041.JPG
あっちこっちそっち~と廻ったら、買いすぎだったかも?のキモチもすっかり消えうせましたとも。
ご協賛にココロより感謝いたします>各方面皆々様
驚かせようと思って出掛けても、逆にビックリ話も飛び出したりして。
そんなこんなで大満足な残業ミッションは無事終了。


ほぼ4分の1量となりまして、夜おやつに突入
DSCF9043.JPG
・・・さっきのサンドプレートがあったので、夕食は野菜モノだけにしましたが(^^;
DSCF9024.JPG
唯一捕獲できたデニっ子トゥルティエール
DSCF9022.JPG
裏返すと、当然の如くのスタイル。懐かしや。
DSCF9045.JPG
蓮根がシャリっと、オツです。んま!

さて、この中は?
DSCF9026.JPG
愛知産無花果のコンポートがにょ~~っと入ったクランブルフィグ。
DSCF9059.JPG
隅っこまでちゃんと!綺麗なシゴト。

こんな感じのまん丸パンが多いのよね。
DSCF9019.JPG
シャンピニオンとエリモ(たぶん)あんぱん。
DSCF9050.JPG
ノワティエ(くるみパン)も
DSCF9047.JPG
発注の都度、濃厚クリームを挟んでくれる
DSCF9021.JPG
見よ!贅沢バニラ粒粒!!
DSCF9055.JPG

シャルム(集合写真の中央右上・リング形)は
DSCF9060.JPG
ピスタチオ×クランベリー。両方粒練りだったのね。

見るからにたっぷりでしょ
DSCF9025.JPG
断面は更にたっぷり(笑)
DSCF9046.JPG
こ~ゆ~贅沢は、好き。

オリヴィエ(集合写真前列中)は
DSCF9048.JPG
すべすべ。あやかりたい(爆)

バゲットは短い”ブレ”だけ(長いのがあるのかは?)
DSCF9049.JPG
価格を見なければ・・・正直、コレが一番割高な気がしました。

初めて南青山のデュヌラルテに行った時の、あの
ゾクゾクする気持ちを感じることはありませんでした。
が、それはそれ。時は流れる、ワタシも歳を重ねるのだから。

一番食べたかったモノは・・・次回のお楽しみ、ということで。また。


*9月21日朝・追記 ポイントカードを眺めながら

恐らくこちらのお店に対して
「高いなぁ」という感想を持つ方は多いのだと思います。
名古屋でこの値段で・・・無茶な!トーキョーじゃないんだから、って。
でも、terre à terreを貫いて”信念通りの美しい樹”であり続けてくれたなら
時々は羽を休めに行きたいと思える貴重な場所になるはず。
あり続けるための、その対価としてならば・・・妥当かも、と。
庶民としては、シラカベーゼなマダムの皆様のお力に期待。

台風直前の [いつもの週末]

欲張りな一日のことを。
DSCF8930.JPG
日曜日の早朝にバゲット買ってお出かけできる贅沢。
そして一日ずっと粉香がラパ子を包む贅沢。
DSCF8997.JPG
美味しい美味しい蜂蜜のフィナンシェも、小さな贅沢。
我慢できず齧りながらニヤニヤするのも楽しい時間。

最初の1本は、パリ祭りのフリーペーパー束と引き換え(笑)
もちろん宣伝もしっかり抜かりなく。
お会いできるといいなぁ、と思っていたKさまとご一緒出来てとても嬉しい。
DSCF8932.JPG
・・・Hさま太鼓判の栗粉餅をおめざにいただいたのに、Kさまともご一緒にお代わりしてしまう。
「今日はこんなお天気だから、食べてって頂戴。」ってお言葉に甘えまして。

もちろん本来の目的もしっかり果たしまして、ああ来月が楽しみ♪
パリ祭に間に合うか・・・月末のお出かけまでには、必ず。
そうこうする内にお昼時間までズルズルと。
Kさまともう少しお話ししたかったので、アーケードを歩いて
DSCF8934.JPG
2種ある日替わりお任せを1つずつ注文して半分っこ。イイ考えでしょ!
あまりに勢い良く喋ってしまうとお腹が空くのよ。

ああ、先週行きそびれてしまった和菓子屋さん×2軒のお母さんたちのところに行かないと。
ビックリなのは、お二人とも”サボ”をご存知だったこと。
きっと午後は強い雨だろうとおもって少し高さのある靴を選んだのに。
同じツボでウケて下さるのが面白すぎますってば。
DSCF8952.JPG
で、今回は白ういろうと
DSCF8935.JPG
桃ジャム。すももも迷ったけど、先ずは桃。和菓子屋さんのジャムって興味津々。
←まだ開封済み在庫が並んでおりますので開けてませんが。

この日、もう一つの目的を果たした頃には雨はいつ降り出してもおかしくない空の色。
帰ろうか・・・でも、やっぱり今日しかないし。もう1本の行き先は
DSCF8938.JPG
初めての白く美しい場所。この空間の雰囲気にそぐわない?と心配していたのは杞憂に終わりホっとして。
栗も気になっていたけれど完売でチョッとだけホっ(ボリュームありすぎる気がしていたし)
さっぱりしたモノがいいなぁ、とお伺いをたてると
DSCF8937.JPG
フルーツたっぷりゼリー率が極少(笑)いかにも、ですね。
果物屋さんのサロン以外でこんな贅沢品が食べられるとは思わなかったよ!
「入っていた果物でナニが美味しかった?」
「う~ん、どれも美味しかったけど、黄桃かな。」
DSCF9009.JPG
帰りに手渡された袋の中からコンニチハ。林檎ちゃんまでも!
・・・ありがとうございます。
また、そんなに遠くない日に・・・お会いできます様に。

濃厚な日曜日はあっという間に暮れていきます。
たっぷり食べて、ケラケラ笑って、優しい人たちの穏やかなひととき。
・・・欲張りだけどイイじゃない、イイでしょ!

アナナスココ [ありがたくいただきました]

キラキラしたコンフィたっぷり積載のケークは
DSCF8929.JPG
みっちりパートダマンド、ココしゃりしゃりしゃり、ケークの中にもごろごろアナナん。

まだ暑さの残る午後に、冷蔵庫から出したてのひんやりさんをアイスティーで。
9月に相応しいケーク。来年の今頃は、どうなっているのだろう?と思いつつ・・・

貴重なお菓子をご馳走さまでした。彼の地のケークも頂けると良いですね。

夏から秋へ [日々のこと]

ちょっとお久しぶりのヴィヴィエンヌさんで
DSCF8847.JPG
ピスタチオ好きにはたまらない~ヌガーモンテリマール
DSCF8849.JPG
ミドリ率高ってば☆豆ナッツにミエルのよ☆☆
DSCF8848.JPG
確かジャポネと名付けられていたサツマイモのタルトは、中にびっしりスイートポテト!
てっぺんカリリん。秋だねぇ~

密かに嬉しいのはサレモノが続々登場していたこと。
DSCF8853.JPG
プチサイズのアンチョビのパイ。アペリティフと是非ご一緒に。
もう食べちゃったから・・・また買いに行かないと。

第一回美味コレクション [お知らせ]

明後日(19日)からの新宿高島屋には・・・

なんと、Dari Kさんが東京初お目見えなんですって!!
やっぱり、いや当然ですが、高島屋でしたね。
・・・早く名古屋にも・・・ねぇ。

芳光さんの焼栗、むらさきやさんの水羊羹、松屋長春さんの羽二重も連日入荷とは!
そして土曜日のパンが・・・凄い!!

”味百”とは違う”美味コレ”が名古屋にもやって来るとイイなぁ。

十五夜には [日々のこと]

少し早いけれどお菓子は月兎
DSCF8970.JPG
ぽっこり小芋団子に
DSCF8964.JPG
まさり草は秋の菊
DSCF8962.JPG
そして、栗きんとん。
DSCF8965.JPG

中は
DSCF8972.JPG
こんな感じ・・・餡と栗のバランス☆うみゃい!!更に
DSCF8942.JPG
敬老の日スペシャルのお赤飯が並んでいたので、即決。
いやいや、上生菓子屋さんのはもう別格です。

今夜の月は、昨日からの事が何も無かったかのように輝いています。
13時間前・・・強風で玄関のドアが開けられなかったのは初めての体験。
やっとの思いで開けたドアの向こう側、共用廊下から雨が”吹き上がる”光景も初めてのこと。
さすがに今、外に出るのはキケン(と思う経験も初めて)
少し待ってから仕事に出掛けました。その後は、時折ビクっとする強風が夕暮れまで。

今年の十五夜は19日。丸いお月さまが眺められますように。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。