SSブログ

散桜沿走・その4 [いつもの週末]

五条川だけ走って輪行で帰宅するつもりだったのに
DSCF3804.JPG
大山寺駅とは反対側に進路をとり
DSCF3806.JPG
追い風に乗ってみることに。挫折可能なように複数の路線図も頭に置きつつ、知らない道を選んで。
DSCF3820.JPG
ヒコーキを眺めながら
DSCF3815.JPG
偶然見つけたお菓子屋さんで仕入れた
DSCF3826.JPG
道明寺と
DSCF3825.JPG
麩まんじゅう
DSCF3828.JPG
それから薯蕷。こし餡ばっかりチョイスはチト失敗。
もう1つ選んだ粒餡入りの焼き皮(袋詰めで日持ち5日)が一番美味しかったなぁ。

久しぶりにコチラにご挨拶
DSCF3831.JPGDSCF3833.JPG
久しぶりの餅菓子屋さん2軒を覗きつつも、前日の行動を省みて我慢するのでした。

それにしても、風が強い、強い。押されて押されて・・・気付いたら名古屋に帰還。
DSCF3836.JPG
陽が長くなってきたのを実感しつつ、影を追いかけ日曜日は暮れて。

・・・結局今年は花散らしの雨は降らないまま、風に花びらは舞って少しずつ散っていった珍しい春。
もうリアルタイムは花水木と藤と躑躅の季節。追いつけない・・・。

日常にこそ [外先から]

140420_2049~001.jpg豊かさが在ると

そして全てが必然だと

あまりに濃厚過ぎて未だ消化しきれぬまま(^_-)

今回も無事完了!
ご協力下さった皆様に感謝!

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

散桜沿走・その3 [いつもの週末]

犬山~大口~江南と巡っていると、散策している(主としてシニア層)から

「イイねぇ~」(・・・でしょ!、と答えたい!)
「正平さんみたい」(・・・それは褒めすぎデスがな)
そんな声を背中に受けつつ、でも
思ったよりもすれ違う自転車も、追い越していく自転車も見かけなかったなぁ。

初めて五条川の桜をミニヴェロで訪れてから、何度春を迎えたのでしょう。
何度訪れても”極上の春ポタコース”であることは間違いないと確信
DSCF3766.JPG
五条川の桜の主役は、愛知県で一番小さな市(全国でも10番目なのだとか!)
DSCF3770.JPG
でも人口密度は名古屋、大治に次いで3番目に高いのだそうです。

きさ家は桜祭り会場辺りの人混みを避けたいので、一旦五条川を離れて山車のお披露目を
DSCF3777.JPG
上之町から
DSCF3774.JPG
雅楽のライブを楽しみつつ
DSCF3782.JPG
中之町へ、そして
DSCF3784.JPG
当然最後は
DSCF3796.JPG
下之町、今日のテーマのまんま。
DSCF3795.JPG
それにしても、やっぱり折りたたみぃは声を掛けられる率高し!
「どこから来たの?」「楽田まで電車に乗せて、そのまま五条川をずっと。」
「え?!俺、会社が楽田なんだけど~信じられん・・・」「桜を眺めながらなら、すぐですよ!」
2週間に一度は集まってお囃子の稽古や山車の手入れ(そして楽しい夜の打ち合わせ)をしておられるのだとか。
法被に股引、地下足袋の祭衣装はいずれの殿方も魅力3割増しって感じ。
夏の夜の祇園祭、また来たいねぇ~
DSCF3799.JPG
そろそろゴール地点です。
DSCF3801.JPGDSCF3803.JPG
いえ、かつてのスタート地点。

始まりは終わりの始まり、終わりは次への始まりに繋がるのです。
これから名古屋までの小さな旅も始まります。

散桜沿走・その2 [いつもの週末]

4年ぶりの五条川
DSCF3703.JPG
もう言葉では
DSCF3725.JPG
写真でも
DSCF3723.JPG
魅力を伝えることなど
DSCF3729.JPG
出来るはずなど無く。
DSCF3733.JPG
この場所で
DSCF3737.JPG
花びらのシャワーを
DSCF3735.JPG
雲雀の囀りを
DSCF3742.JPG
そして、春を楽しむ沢山の人たちを
DSCF3754.JPG
感じて・・・自然と笑顔。

実は、本当は曇りがちな空だったのですよ。
少しだけ青空が抜けるところを狙って撮っているのです。
でも、このエントリだけを見ていると
「晴天」だったように感じるでしょう。
一部だけを切り取って、それを全てと捉えてはいけない。
忘れないように、自分に向けて。

散桜沿走・その1 [いつもの週末]

こんな素敵な日曜日に
DSCF3660.JPG
ジッとなんてしていられないでしょ?!
DSCF3658.JPG
川面に舞い散る桜を
DSCF3662.JPG
久しぶりに、追いかけてみよう
DSCF3669.JPG
と、言いつつも連日のダーの具合を勘案して
DSCF3672.JPG
オイシイとこだけ走るべく軟弱度高めで輪行仕様
DSCF3677.JPG
風向きを勘案した結果、いつものゴール駅からのスタート
DSCF3678.JPG
もちろん、こちらに立ち寄ってからね。
DSCF3686.JPG
それでは、ゆっくりと
DSCF3698.JPG
ピンクに染まる流れをお楽しみください。
DSCF3701.JPG
おめざは両タイプ桜もち。若鮎は求肥の中に更にこし餡!
最後に伺ったのは、和菓子に夢中になる前だったんだなぁ、と気付く。

同じモノを見て、同じモノ体験をしたとしても
受け止める側の変化が
好い事も、そうでない事も
過去とは違う気持ちを抱かせる。
そんなアタリマエのことを確認した春の一日。

美味しい瞬間マニアッタ [愉しい休日]

土曜日フルコースはどうしても、どうしても和菓子がメインになってしまうけれど
パンもやっぱり諦められない。だからダメ元で向かったのは、大正橋ではなく豊公橋。
まだ冬の最中、アキタハムさんに向かった我らをフリーズさせたのは、のシャッター
ではなく(日曜だから当然お休みですからね)そこに張られていた

貸物件

の表示。

アキタさんに尋ねようと思いつつもお客様がひっきりなしで
結局帰宅してから大治町に移転されたと判り、とりあえず一安心。

やっと、って訳です。
大治町といってもかなり北、甚目寺に接する辺りであることをナビをセットしてから気付く。
DSCF3548.JPG
和む建物。和むパン。トレイもトングもプライスカードも稲葉地の時のまんま。
DSCF3547.JPG
丸食パンが残っていて嬉しい!そしてチョコリング←コレ、好き。
それにしても
ママチャリの荷台にダンボールを括り付け
イギリス食パンを買いに行かれていた地元のお母さんたちは、いったいどうなさっているのだろう?
橋以外は平坦だから、頑張って走っていかれてるのか?それとも・・・

そして名古屋外周をグルっとしまして
DSCF3549.JPG
いったい何時ぶり?・・・とりあえず、まだ開いていてヨカッタ!しかも
DSCF3568.JPG
欲していた塩モノ中心のラインナップ♪
DSCF3566.JPG
メンタイバジルをこんな風にしちゃうセンスが好き←不思議な形に見えますが、半分っこ後の写真デス
DSCF3570.JPG
シンプルモノは完売でしたが、こんなカワイイのも
DSCF3569.JPG
レンコンは違反。しかも、チョイ厚めってのは反則的に美味しい。
DSCF3564.JPG
だ、か、ら、~!・・・もう降参ですから。
DSCF3565.JPG
あれ?コレだけ4分の1??・・・そう。
1本だけ残ったオカカまぶしみたらしと一緒に、パンの次にみたらしが好きなコの元へ。

すっかり日も暮れた頃、お任せ和菓子弁当が整いましたのでデリバリー。
DSCF3562.JPG
お付き合い頂きましてありがとうございました!
皆で楽しめば、ますます美味しい♪
お菓子な皆様のおかげです~

美味しい瞬間ツカマエタ・5 [愉しい休日]

この日のお昼ゴハン?は当然土曜日スペシャル!
DSCF3517.JPG
「5本お願いします~2本はコチラで、3本は持ち帰りさせて下さい。」
DSCF3518.JPG
作り置きを一切されないので焼きたてを頂くことが出来るのです。
DSCF3519.JPG
ああ、いい香り~・・・もう我慢できません!!
DSCF3520.JPG
もうすぐ、もうすぐ。もしかしたら2年ぶりではないかしらん。←チャリでしか伺ったことがなかったはず。
DSCF3521.JPG
「いただきま~す!」×2
「お い ひ い ~ !」×2
チョッとしょっぱめ焼きたてみたらしの魅力にオトモダチも大満足してくれました♪

お店の片隅に並べてあった「おへぎ」を買っておけばよかったなぁ、と今更ながらに後悔。

が、この日はこれだけでは終わらなかったのです。
お菓子じゃないお店にもお付き合い頂きまして・・・いつもながらに季節感たっぷりの飾り付けがカワイイ!
DSCF3530.JPG
「お久しぶりです!」
「ど~してるかねぇ~ってハナシしてたのよ!」とお姉さん’s

消費税変更前の駆け込み需要で生憎在庫は少なめでしたが、必要なモノは購入でしました。
桑名の早摘み
極小の冬茹
伊吹いりこ
むろさば削り
本枯節削り
ちょっとお値段は張るけれど、この味を知ってしまうと後戻りが出来ないのデス。

で、
それから暫くして・・・凄い事ヒラメイタ!!
せっかく色々と乾物を購入したので、オトモダチとシェアすることにした訳ですが・・・

日本一の贅沢みたらし!
DSCF3532.JPG
桑名早摘みを半分っこして本枯節削りを纏わせたみたらしを巻いてしまおう!って豪華でしょ~

も~~コレは絶品です!
美味しいに決まっているのですが、想像しているよりも
も~っと美味しいんですよ!!
ステキなコラボメニューを勝手に楽しむ、って最高ですよん☆☆☆

パン本ラッシュ [日々のこと]

この春は相次いで発売らしいですね。
立ち読みすらしていないのでアレなんですが(^^;

ぴあMOOK おいしいパンの店 東海版の表紙を飾るパンは
DSCF3943.JPG
藤が丘のパンジェンヌさん!
DSCF3849.JPG
バナナが最近のお気に入り♪
DSCF3946.JPG
↑最新版はキャラメリゼしたのがゴロリ。
DSCF3847.JPG
パンオショコラも
DSCF3851.JPG
フランボワーズも好きですが、
DSCF3945.JPG
ついに、コレが藤が丘にも登場!!

そして
DSCF3953.JPG
パイ生地のピッツアも♪

ハムチーズクロワッサンは兄妹バージョンで
DSCF3862.JPG
野並くまくるさんにも登場していましたよ
DSCF3951.JPG
そして藤が丘版。実は最初に買ったのは、藤が丘の姫様のお気に入りだと聞いたから。

ああ、気付いたらお菓子なカレンダーはエライこっちゃ・・・
週末までに、今月中に、来月のうちに、夏の間に、秋になる前に
ボ~っとしている暇は無い??

美味しい瞬間ツカマエタ・その4 [愉しい休日]

まだまだ続くのよ。長い長い一日だったんだから!
二人で伺える日を心待ちに思っていた二番目のお店の暖簾をくぐると・・・
DSCF3525.JPG
うひゃ~~何たるラッキー♪お菓子の神様に感謝感謝ですわん。
しかも今日、このタイミングですもの!!
お母さんに思わず「撮らせて頂いても?」「ええ、どうぞ~」
DSCF3527.JPG
上生菓子以外買い求めた事がなかったのですが、こんな焼きたて見たこと無いよ~
2種類ある葵餅のうち、この日は黒胡麻でした。
DSCF3535.JPG
餅、という名前ですが焼きまんじゅうですね。
焼きたては表面がさっくりで格別!
DSCF3536.JPG
本来は包装して(そして餡の水分が生地に移って一体感のあるお菓子になるそうです)販売ですが、焼きたてに出会えばそのまま箱詰めして頂くことも♪

もちろん、上生菓子もね。
DSCF3552.JPG
桜づくしの3姫をチョイス。
ひらひらフリルのういろう、はらはら花びら纏うきんとん、そしてひそかなる長命寺。
きんとんの中は・・・道明寺&備中、ですね!それがお約束。
ああ、やっぱり別格ですね。

お客様がひっきりなしで、せっかく二人で伺えたのにアレのヒミツは結局持ち越し。
いやいや、宿題は残った方がイイんですよね。そうそう。
この日のもう1つの収穫は、本町通西のスキマが吉だと判ったこと。もう路上待機しなくて済むかも??

美味しい瞬間ツカマエタ・その3 [愉しい休日]

うす皮まんじゅうダイスキ!
でも、直近食した2回が頂き物って状況は本日で打破せねばなりますまいということで
DSCF3496.JPG
殆どのお客様はコチラの屋号を呼ぶことなく「うす皮」と呼び続けるってとても凄いこと。
DSCF3515.JPG
ふくら雀がカワイスギルので1つだけ追加!
DSCF3516.JPG
ぱ ん ぱ ん ☆
もうそろそろ牛皮入りの鮎に姿を変えているでしょうか。

コインパーキングのリミットまで周辺のキケンエリアを冷やかすオマケ付き。
直営店を覗くと意外なお品が並んでいたりして。
もう1軒のアッチは危険すぎてショウウインドゥからだけにしておきましたが(^^;

さて、土曜日は早い時間に伺わないと
DSCF3524.JPG
土曜なのに珍しく茶寮の用意が整っている・・・でも時間もないしね。
DSCF3539.JPG
お弁当要員にチョイスしてみたコレは大ヒット!佇まいも美しく
DSCF3541.JPG
求肥に餡に上品な薄最中皮。焼印で衣替えだけで通年販売だったらまた選びたい~
DSCF3554.JPG
可憐なる村雨!このトーンのお菓子が”ならでは”感ではないかしらん。
大島の草羽二重も大好き!選んでくださって嬉しいなぁ。
で、この日の御題になっていた桜餅は(知りうる限り尾張で一番)渋い!

でも一番の収穫は、
ナイスな戦術を指南していただけたこと。コレはハードルが少し下がりそうだね。

ああ、伏見で働いていたら両方とも通って通って通ってしまうのになぁ~
・・・大昔、その当時はまだ和菓子の美味しさを知らなかったんだよ。
次回伺う日はもう決まっているのですよ。少し先になるけど茶寮で頂ける日に、きっと♪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。