SSブログ

歩荷さんの [素敵なチカラ]

webサイトを立ち上げられたとお知らせを頂いて、素敵なblogを拝見してしまったら、もうじっとしてなんかいられません。

チョッとは走って運動らしきことを、と思っていたところなのでクルーソー×2で(ダーは自走の時しかクルーソーに乗らない)あれこれ回り道しながら祖父江に到着。
「え、もう。」とカタマリ気味のご主人。「来ちゃいました(笑)」
冷凍の鶏肉一羽分とササミを新聞紙に包んでもらいます。
保冷バッグ二重+保冷剤でしっかりガードして準備万端。→実際帰宅してもカッチカチのまま(5時間経過)で一安心。
燻しどり(もも・むね)のお値打ち品があったので、それもちゃっかりゲット。
問題は卵です。果たして自転車で買って帰って大丈夫なのか??
市販卵空き容器+プチプチ二重+タッパ(隙間にタオル詰め)をパニアの一番下(ぴったり嵌って動かなさそうだった)に入れて。この振動は大丈夫か??と不安な帰路でしたが、6個とも1つも割れることなく無事冷蔵庫に収まりました。

歩荷さんでは自然卵養鶏に加えて、さまざまな農作物にチャレンジしておられます。
循環型農業の確立を当初から目指されておられたのだそう。す、凄いっす。

さて、コレは?
DSCF9186.JPG
菜種です。菜の花から採るのね。ちっちゃ~い!
だいたい3分の1くらいの油が採れるそうで、およそ一斗缶2つくらいになるそうです。
でもまだ油になるにはまだまだ大変な行程が・・・歩荷さんのblogでどうぞ。

そしてコレもblogで気になっていたんです。
DSCF9188.JPG
綿花、初めて触らせていただきました。
DSCF9190.JPG
かる~い!ふわふわ。でもこの後がまた凄い。
DSCF9192.JPG
このフワフワ。はるばる千葉の鴨川からやってきた”綿繰り機”
DSCF9194.JPG
ひろみさんがゴロゴロゴロ、と回すと綿実がポロポロと取れていきます。
このふわふわだけになったら、糸を紡いで、染色して、織って・・・こちらも気が遠くなるような行程が。
昔の人が布を、糸さえも粗末にしなかった理由を、こうして見せていただくとリアルに想像することが出来ます。

畑の綿花も見せていただきました。2種類の綿があって、ピンクの花も見られました。
DSCF9198.JPG
花の後にぷっくりふくらんだ蒴果がはじけると
DSCF9199.JPG
白い綿花とは、綿毛に覆われた種子(実綿)のことなのだと初めて知るのでした。

先ほど綿花の脇に広げられていた唐辛子も畑に
DSCF9197.JPG
お土産にいただきました。
DSCF9195.JPG
可愛くて、使うのが勿体無い気がします。

それに茄子やバジル(こうして一緒に植えると害虫避けになるんですって)
DSCF9209.JPG
ピーマンや万願寺唐辛子、
DSCF9205.JPG
トマトもいただいて。いったい何しに来たのやら(爆)
DSCF9201.JPG

鶏舎の横にこうして畑を作って(フェンスにはメイちゃんが突撃した後があちこちに)
DSCF9206.JPG
「養鶏所って臭いが・・・・」って、思うでしょ?それがですね、コチラは全然違うのです。

詳しくは最初に歩荷さんにお邪魔した時の模様を。
コチラコチラ(Doblogのテキストだけ)
http://d.hatena.ne.jp/kisa3/20071210
http://d.hatena.ne.jp/kisa3/20071215

で、すっかり大きくなったメイちゃん。ダーはしっかり遊んでもらっておりました。
DSCF9211.JPG
でもね、このツノは凄いよ。器用にツノで背中を掻いていた(笑)
DSCF9224.JPG
せっかく出たトウモロコシの新芽を全部食べてしまったこともあるそう。
草は柵の中にた~っぷりあるのに、畑の中の、それだけはヤメレ!ってのをイタズラしてしまうそうで。

そしてサクラちゃん(左)ともご対面。
DSCF9229.JPG
毛並み(羽並み?)がと~っても綺麗なんです。見ていて飽きないの。
DSCF9225.JPG
奥に続く鶏舎からはニワトリたちの元気な声が。もちろん、ここでも臭いは無いの。

すっかりお仕事のお邪魔をしてしまいました。こうして色々と教えて頂けるのは本当に貴重な機会です。
DSCF9231.JPG
名残惜しいですが、影も長くなってきました。
「またお邪魔します。ありがとうございました!」
笑顔で見送って下さったお二人に本当に感謝感謝です。楽しかった!!
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

bocca

突然の出来事で少々驚いてしまいましたが、こんなにも早くお越しいただけとてもうれしく思います。しかも遠路遙々自転車(クルーソーと言わなければいけないかな?!)で・・・。
短い時間でしたが、私たちも楽しい時を過ごすことができました。
またいつでも遊びに来てください。

良き理解者に巡り合えたことに心より深謝。
by bocca (2009-10-04 19:42) 

kisakeきさ

本当にありがとうございました。すっかりお仕事のお邪魔をしてしまって失礼しました。
クルーソーってのは、あの時の自転車たちの名前(その日の気分で数台違う折りたたみ自転車に乗ってます)なんです。ただの自転車で結構ですよ(笑)
またフラ~っと寄せていただきますので、どうぞヨロシクお願いします。

歩荷さんのサイトでこれからも勉強させていただきます☆
by kisakeきさ (2009-10-05 00:26) 

愛生睦美

 こんにちは♪
 週末は良い天気でしたね。
 子ども達の運動会もなんとか終わって、ホッとしてます。

 さて、うちのお兄ちゃんが庭で綿を育てているのです。ばあちゃんの知り合いの方からタネをわけていただいて。
 うちのは、青々としていて、黄色や赤の花が咲いて、一体、いつ綿がどれるのかしらという感じですが、実が膨らんで楽しみです。
 そうそう、綿をどうやって、種と分けるのかなと思っていたんですが、↑こういう道具があるんですね。
 うちのは少ないから、多分、全部、手作業で大丈夫でしょうが、農家さんなら、大量だから。
 お兄ちゃんは小さな機織機を買おうとお金を貯めていますが、その前に、どうやって糸にするのかしらん。
 トヨタ博物館で見たみたいな糸をつむぐ道具がなくちゃいけないかも。
 わたしも勉強させてもらおうっと♪
by 愛生睦美 (2009-10-05 10:46) 

ひろた

歩荷さんのメイちゃんにサクラちゃん、懐かしいなぁ。
話は変わりますが、管理が悪くて申し訳ないです、メアドが分からなくなってしまいました。
ここに書いてもいいのかな? 今年はベージュ、それともグリーン?
どちらがお好みでしょうか?
by ひろた (2009-10-05 20:52) 

kisakeきさ

睦美さん、こんばんは。
お兄ちゃんは綿花を育てているんですか。凄いですね~。
種を分けるのは、う~んと熟してからだと実離れが良いそうですよ。
少量ということですと、織るまでの糸が紡げるかもムツカシイかもしれませんね。でもきっとお兄ちゃんは布にしてみたいのですよね~
歩荷さんでも糸~布にする行程については手探りのご様子でした。

それにしてもお兄ちゃん、とっても頼もしいですね。
自分がその年頃の時は、もっと、も~っと子どもでした。
いや、今のきさよりもお兄ちゃんの方がずっと大人なのかも。
by kisakeきさ (2009-10-06 00:14) 

kisakeきさ

ひろたさん、こんばんは。
お知らせ感謝です。メールしますね!
by kisakeきさ (2009-10-06 00:18) 

愛生睦美

 こんにちは♪

 私の中では、綿花、糸紡ぎっていったら、インド、そして、「ガンジー」なのです。

 コマみたいにくるくる回しながら手で紡いでいく道具を売っているお店をみつけました。

 これなら子ども達は、遊びみたいにやっているうちに、上達すると思います。お兄ちゃんは、幼稚園でやったコマ回しが大好きでしたから。
 こーゆーのは、大人より、子供の方がずっと上達が早い気がします。

 小さな機織機は、岐阜のアクティブGで売っているのを見かけました。
 二千円くらいで。

 ほんとは草木染めもできるといいなと思ってます。
 台風が去ったら、図書館めぐりです♪

 そうそう、ここのお店、尾西線から近いかも。
 駅に近いなら、いつか必ず行けます。楽しみ♪
by 愛生睦美 (2009-10-07 11:17) 

愛生睦美

 書き込みが多くてすみません。
 千葉の鴨川からきた綿の道具って、「鴨川和棉農園」関係でしょうか。
 ワークショップに参加されたのかしら?
 そうなら、お店を訪れるのが楽しみです♪
by 愛生睦美 (2009-10-07 11:27) 

kisakeきさ

睦美さん、歩荷さんの綿繰り機は鴨川和棉農園で頼まれたものだそうです。届くまで何ヶ月か待ちましたとは仰っておられました。
鴨川までは行かれたかどうかは伺っていません。
山崎駅から銀杏の紅(黄)葉を楽しみながら行かれたら楽しいと思います~
by kisakeきさ (2009-10-08 00:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。